▼旅色施設紹介ページ https://tabiiro.jp/gourmet/s/311466-sakai-awasuisan/ ▼旅色Bookページ https://tabiiro.jp/book/areaguide/kinki/osaka/311466.html

株式会社ウエストリナ https://challenger.newsweekjapan.jp/guest.php/mamiya_shigeki/
本日2020年11月1日「KENJA GLOBAL “ PRESIDENTS OF 500 ”」様に弊社代表のインタビューが掲載されました。 「KENJA GLOBAL “ PRESIDENTS OF 500 ”」とは、株式会社Enjinが企画・制作・運営する、現代のビジネスシーンをリードする世界中のKENJA(※)に焦点を当て、日本の社会を背負っていくビジネスマン、学生の皆さん、起業家の方々を支援していく無料の動画配信サイトです。 是非ご覧くださいませ。
【営業時間変更と販売メニュー変更のお知らせ】 緊急事態宣言の発表を受け、4月8日(水)から当面の間、 ディナータイムの営業時間と販売メニューの変更を実施いたします。 地域特性を考え、各店毎で変更内容が異なりますので、 お手数をおかけいたしますが、詳細は各店へお問い合わせいただくか、 各店が掲載されているグルメサイトをご覧ください。 地域における最低限の“食”のライフラインを守り、 お客様と従業員の感染リスクを少なくすることが目的です。 当面の間、ご不便をおかけいたしますが、 ご理解、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
阿波水産の泉北店がおかげさまで10周年! 2016/4月29(金)~5月8(日)の10日間、感謝祭を開催します。 期間中は生ビール半額や阿波踊りライブなどイベントが盛りだくさん! もちろん徳島中央市場直送の鮮魚も大放出! 大判振舞いの10日間ですので皆様お誘い合わせの上、御来店下さいませ。
阿波水産 泉北店に、泉理彦(みちひこ)鳴門市長(写真右)が来店。同店と協力して「鳴門産わかめ」などのPRを行いました。 同店は毎年秋に日頃の感謝を込めて、「阿波祭り」を開催。昨年の祭りで鳴門市と提携し、名物「鳴門鯛」を提供したところ、大好評。市長はこれからも、鳴門のおいしい物をもっと知ってもらうため、当社とタッグを組んでいき様々なイベントを実施していく予定ということです。 今回の主役は2~4月が旬の初摘みわかめ。 肉厚で歯ごたえがあり、香りも抜群。市長は満席の客席を1卓ずつ回り、持参した新わかめをプレゼント。 突然 の訪問に恐縮しながらも、気さくに話しかける市長にお客様も笑顔で答えていました。
水野真紀の魔法のレストラン「行列のできる寿司屋ベスト5」で阿波水産の泉北店が見事4位に選ばれました。 お客様に愛され続けて行列のできる寿司屋に選ばれた事に感謝! これからも旬の新鮮な魚介類を提供してまいりますので是非ご来店ください。
ジェームステイラーがマイクロ・ライブラリーアワード授与! まちライブラリー@大阪府立大学で第2回マイクロ・ライブラリーサミット2014が開催され約150人の方が参加。今回は、全世界に約15,000カ所あるマイクロ・ライブラリー世界最大規模の「リトル・フリー・ライブラリー」創始者トッド・ボル氏がゲストで来日、多いに盛り上がりました。 ジェームステイラーは大型商業施設内のまちライブラリー運営についてプレゼン。マイクロ・ライブラリーアワードを授与されました。今後もライブラリーを通じて人との出会いや、学び合いの場として地域貢献できれば幸いです。 ●マイクロ・ライブラリーhttp://opu.is-library.jp/ml/ ●リトル・フリー・ライブラリーhttp://littlefreelibrary.org/